
今日は、出雲大社へ向かいます。一畑電車に乗るため、松江駅から松江しんじ湖温泉まで歩きます。
すぐに着くだろうと思いきや、いつもの散歩癖であっちこっち、ウロウロ。でどこにいるかわからなくなり、ゴミ出し中のお母さんを見つけ、道を教えてもらう。丁寧に教えてくださった。。
ありがとうございます。

多分ねー(・_・;)、
宍道湖大橋から、シジミ採りの様子をじーっと見すぎたから。。
←コレ!すごい数のシジミ♪ ここにどんだけおるねん!なんて思った。
宍道湖に浮かぶ舟、とてもステキな松江の景色なのだ。
古代の人々もシジミ食べてたのかな(・・?

やっとたどり着いた駅で、昨日知ったこのチケット⤴を購入する。
ほんとにお得♡そして何より見せるだけで便利なのです。
利用させていただいた交通費は総額3000円では済まない。。思い付きで動くから。
レトロな建物、ステンドグラスもいい。折り畳み傘をさして出雲大社に向かいます。

鳥居をくぐり、歩いていくと一羽の鳩が現れる。
ちょっと来い(・・?と言わんばかりに前を歩く⁈
ここにお詣りして!って感じであった。。
はい。分かりました<(_ _)>
ここは、祓戸神四柱がお祀りされています。
ちゃんと祓い清めてもらって、ってことやね。
えーっと、鳩さん!そこのお米⁈食べてるけど、いいのかなぁ~(・・?
神様のお遣いやからいいのか♡

松の参道を通って、拝殿へ。「二礼四拍手一礼」なんだよね、と少し緊張。いつもと違うからね。
ご挨拶をして、お礼伝え、神様とこの地に住まわれる方々、そしてお詣りされる方々とその方々と繋がる人びとが共に幸せで平和でありますように、とお願いする。
このお願い方法がたくさんの人が共にハッピーになる方法ではないかと、ひそかに思っている。。
大きく福がまわる♡ 世界中にまわるでしょ。
出雲大社から、よきご縁が広がりますように♪

境内をのんびりと散策します。かわいい♡をもったウサギさん発見!!

人だかりができているので、私も行ってみることに。
素戔嗚尊(スサノヲノミコト)の社です。
手を合わせてお詣りした後、狭い通路⁈を通り、建物の後ろにまわられる。。なんなんだ(・・?よくわからんがついていく。。
あっ、袋に砂を入れてました!
あとで神社の方に訊いたら、お清めのお砂とのこと。
私も少しだけ頂戴しました。
とっても気持ちよかった。
お天気もよくなったので、これから海を見に行きます♪
多分つづく。。
いつもありがとうございます。
すべては大いなる愛の中で。