人間浄瑠璃(下巻)~この身を操るのは我なり⁇それ誰やねん⁈

あっ、軸を戻そう。。数日前の西宮神社参拝のことでした。

 

ここは三連春日造という構造の本殿。

第一殿、向かって右側にえびす様(ヒルコ大神)

第二殿、中央に天照大御神と大国主大神、

そして第三殿、左側に須佐之男大神

おまつりされています。

 

ご兄弟の様子。

 

ヒルコ神は、イザナギとイザナミとの間に生まれた最初の神様。

育ちがよくないと、葦の舟で流されたんだよね。。(諸説あり)

 

ここ西宮神社には今回初めて訪れたの。

私がよく参拝するのは神戸生田神社のヒルコ神。

 

なんで流したのかな、って思うんだよね。。

で、もしそうだとすれば、その分、たくさん幸せになってね、とお話している。

 

だが、そんなことは微塵も感じさせない、

太陽のように明るい神様なのである。

↑生田神社のヒルコ神の狛犬さん。かなりの笑顔☆彡

こちらは西宮神社の狛犬さん。↑どちらもステキ♡

 

福を循環させるにはどうすればいいのかな (・・? などと

会館内で上映されている40分間ビデオを見ながら考える。

 

とりあえず、最近文句が多いのでそれを止めよう。

キレイな意識を放てるように。

 

文句多いと、オーラに煙のようなものがまとわりつく気がする。。

あかん~霧みたいや(-_-;)

 

ハライタマエ、キヨメタマエ。

神様ってよく人のこと覚えている気がします。

 

好きな神社の神様に、

おまえ誰やねん?みたいな扱いを

されたことがあったのです。。(T_T)

 

えーっ、名前とか誕生日とか、あれこれ自分の説明をしたら、

あ~あ、お前か♪と。

 

なんでわからんかったん(・・?

 

で、思い当たったのが、私のエネルギーが凄ーく変化して、

まるで別人のようになった時があったのです。

それでわからんかったんかーなと。

 

エネルギー体として認識してるんかな、神様。

人間とは認識の仕方が違うみたい。そんなことを感じた。

 

(私個人の感想なので?と思われる方はスルーしてくださいね<(_ _)>)

帰り際に池の周りを散歩していたら、

キラリと光るものが目に飛び込んできた!

鯉かな(・・? 鯛かな(・・?

口にくわえてる。。

1円玉!!

 

美しく輝いていました。

このとき心の中にピカっと光が差し込んだのです。

 

『 若木 』が描かれている1円玉。特定の木じゃないんだそうです。

それぞれが心の描く若木が輝くなんて、なんかいい♡

 

神社の池の鯉って、龍をイメージしている、

そんなことをチラッと読んだなあ。。

駅までの帰り道、見上げると、この雲。⤴⤵神社で頂いた冊子の表紙。似ている!!

 

 

 

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

すべては大いなる愛の中で。