人間浄瑠璃(上巻)~神の使いに使われる

えべっさん、西宮神社に行って来ました。

 

この日は、お天気が良くて、池の亀さんも甲羅干し中。

手足をピーンと伸ばしたままほとんど動かず。。気持ちいいんだろうね。

 

しばし甲羅の模様を観察させていただく。

この狛犬さんのしっぽ↗ 動いているかのよう。かっこいいのです。

 

少し前に阪神タイガースの優勝祈願が行われていたみたい。。ちらりと福男さんを見かけたような。。違うかなぁ。。私が訪れたときは、すでに静かな境内でした。

お詣りをし

池のほとりで甘酒を飲み、

日向ぼっこ。

 

鯉たちが口をパクパクさせながら、

集まってくる。

 

お腹空いてるんか~食べ物持ってないなぁ~

 

ふと振り返ると、カップに入った鯉の餌が置いてあった。

 

あっ、これね♪ ハイハイ♪

お店の方にひとつもらいます、と50円を納める。

 

鯉に誘導されている~~

さっき通ってたときは、目に入らなかったし。。

ご飯食べたい欲求って、人をも動かすんやね(^_^;)

 

どうぞ召し上がれ♪

 

スゴイ勢いで食べる子もいれば、

頭にこっんと餌が当たってるのに気が付かない子もいるのね。オモシロイ。

こちらは何やら神妙な面持ちで登場した鳩さん。

やたらと目が合う。

(・・?

これはアイコンタクト!

目が合うのではなく、合わせたはる。

 

ほんの数秒で足元に。

 

で、手に持っているカップをちらり、

私の顔をちらり、を繰り返す。

 

これが欲しいのはわかるけど。。

ハトにあげないで、と書かれている以上あげられない。。

 

ごめんね~と、写真を撮るためカップを地面に置くと、

首がすーっと伸びてきて、

ひと粒つまんで行かれました。

 

なるほど。。(・o・) 頭がいい。。

そうそう10年以上前に出逢った鳩のことを思い出した。

 

伊勢神宮の内宮近くにある猿田彦神社の鳩さん。

どのお守りを購入しようかと眺めていると、

足元に1羽。えっ、いつからそこにいたの?という感じでその子はいた。

 

この子は、こっちこっちと首をふる。

多分ついてこい、ってことだと思った。

 

で、後をついていくと

池のある場所に連れて行かれた。

 

えーと、なんだろ(・・?

 

すると、それそれとまた首をふる。

 

あっ、これ(・・? と見せられたものは

蓋つきのボックスの中に売られていた鯉の餌。

 

( 鍵が掛かっていたような。。いないような?)

 

これが欲しいんか~♪って云うと

うんうん♪って感じの鳩さん。

 

100円玉を箱に入れ、2つ3つあげると満足そうにしていた。

 

自分で箱から餌を出すことは出来ないからなぁ。

それでお守りを選んでいる私を池まで連れて行った訳ねぇ~

 

かしこいなぁ~この子♡と感心した鳩さんとの出逢いがあったのです。

 

この鳩さんとのご縁もあってか

天宇受売命もいらっしゃるこの猿田彦神社が好きになったんだなあ。

いつも猿田彦神にはお世話になっています<(_ _)>

 

ここには、凛としていて気持ちのいい気が流れています。

 

少し休憩。。つづく。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

すべては大いなる愛の中で