食欲の秋⁈秋色ハーブ園散策

この日は朝から、虹を見る。といっても玄関先にまっすぐに伸びる光の束。なんかの具合で時々お目にかかれるの。縁起がいい♪

 

新神戸の駅では、ハロウィンのかぼちゃがお出迎え。いくつも置いてある寄せ植えの中で、一つだけ、このパンプキンのステックがさしてあった。

 

紫とオレンジ色の組み合わせ。バイカラーの色合わせで、一番には選ばないけど、秋っぽくていいなぁ~ふと思ったけど、これって魔法の色合わせか(・・?

 

今回のお散歩は、新神戸駅で駅弁を買って

久々にロープウェーに乗り、布引ハーブ園に行くのだ。

 

新神戸のお弁当売り場は、時々立ち寄る。自分でいうのもなんだが、食べ物に関して勘がよくはたらく。これ美味しいやろ♪っていうものがわかるのだ。食べること好きやしね。予算が限られていたら、その中で美味しいものを見つけようとする根性があったりする。

 

値段とその価値(私の中の食に関する基準)に正当なバランスのあるものをよしとしている気がする。やっぱりズレているものは、なんかヘンやねんという動物的なカンである。。

 

ロープウェイの車窓から~33♡に乗る。

前回訪れたのは、春。同じバラでも秋咲きのバラは、冬が訪れるのを知っているのか少し寂しそう。。でもいい香り♪

 

最後のツタの写真。ハーブ園の方が、例年ならもっと紅葉してるんだけど、今年はまばらなんです、と。バラが元気なかったりするのも、塩害のせいだったりするのかな。。台風凄かったし。。

 

初めの写真。この銅像はエルサルバトルの子どもたちからの贈り物。ここから神戸の街を見守ってくれています。ありがとう♡

ロープウェイの山頂駅からハーブ園の中をなだらかな坂を下っていくコースになっている。なのでとっても楽♪靴は歩きやすい方がいいとは思うけど。

(登りのコースをとる方もいるよ~♪かなりの運動になるはず)

 

途中の野菜菜園で韓国の方と、このお野菜美味しそうね♪、とお話する。

絶対、キムチにして食べたい!と思うようなお野菜が並んでいました。こんな瑞々しい野菜お店にないよ~野菜高いよね~と。そうなのだ。。高いねん。

 

この花きれいよね、と黄色と真っ赤な花をさしていわれた。

鮮やかな色合い。たくさんある花色のなかで、ぱっと目に飛び込んでくる色。

 

彼女たちから感じるエネルギーからしても納得なのだ。面白い♪

バッタさんもお食事中♪ここはかなりいいレストランだと思う。

 

つづく~

 

 

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

ハートに愛と平和と光を♪