
前回のブログ~神が造りし酒~の
つづきです♡
今日で購入2度目となるヨーグルトがある。8020ヨーグルト。
乳酸菌を摂取しようと食品を探していて、スーパーで見つけたの。
よく知らずに買って、調べたら、
虫歯予防、口腔内の健康を保つのに有効とかいう。。
健康なこどもの口から発見された乳酸菌。
L8020(80歳まで20本以上残そう~からのネーミング)
一人ひとりは、独自の常在菌(身体に日常的に存在する微生物(細菌)のこと)をもっていて、
この世に自分と同じ常在菌をもつ人物はいないとされています。
自分が触れたものや食べたもの、吸った空気など周囲の環境によって
変わってくるんだよね。
細菌というと悪者のような感じがするけど、静かに役に立ってくれている
いいやつだったりするんです。すごいパワー持っていたり。
なので、常在菌はあなたのアイデンティティ♡だ、という人もいる。

せっかく京都嵐山に来たので、抹茶かき氷をいただく♪
私、氷を食べても頭がキーンとならへんねん。。
もとえ、
この微生物(細菌)によって身体の状況が変わっちゃったりする。。のか(・・?
例えば、
神様が造ったお酒を飲んだら、
その神菌を体内に取り入れるという意味でも
神とのコミュニケーション。。
その神様に近づく(・・?のか。。なんて思った。
( まあ、神という言葉は、いろいろと解釈があり、語弊が生じるかもしれない
ので難しい。。私は、神社等の神様は自分より優れた先輩みたいに思っているの。神社は好きでよく行くけど、ほぼお願い事はしません。共に平和で幸せでありますように♪とか、また来たよ♪って、手を合わせています。正式なことはよくわかりません (・_・;) 超自己流。。)
微生物(菌)を体内に取り入れる→自分の常在菌のバランスが変化→
そしてその繰り返しによって、新しいバランス状態がキープされる⁈
最初に細菌を発見したのは、オランダの生物学者さんで
今から300年ほど前のこと。
それ以前の私たちの祖先は、発酵が細菌の働きなんて知らずに
発酵食品利用してたんだよね。
知らんでも使いこなせてる。。すごい♪

河のほとりで、一枚撮らせてくれた♪
ちょっとじっとしててよ~とお願いしたら待ってくれました。

微生物♡Loveな今日この頃。
いつもありがとうございます。
ハートに愛と光と平和を