
今日は、Γ原爆の日」 あれから73年。。
初めて広島を訪れたのは、小学校の修学旅行でした。
平和について学ぶ授業を約1年重ねての仲間との旅。
平和の大切さを刻み込まれた小学生時代。
命の大切さもね。
私の名前にあるヒロは、この広島の Γ 広 」なんです。
この地で授かった子どもなので、Γ 広 」の字をつけた、と父と母。
なんて安易な。。と思ったこともあったけど、
今は納得の名前で大好きです。
もともと単純に出来ているので、
平和が広がる、のっていいなと思うから。
以前、自分が誕生するところを思い出す
過去回帰ワークをしたことがあった。
その時、赤い鳥居をみながら、降りてくるイメージが浮かんだの。
菜の花も見えたかな。。
あれって、厳島神社?なんて個人的に思っています。
だから、ある意味、故郷なの♡
辛い思いをしたこの場所が癒され、
人々が平和で幸せに暮らせることを願っています。
今日も広島産のレモン買ったよ♪
これからも買うからね。

私は散歩が好きなんです。
あっち、ウロウロ、こっち、キョロキョロ。こころのままに♪
興味のままに動くのって大切なんだよなぁ。。
新しい発見があったり、イイこと思いついたり、
ラッキーなことが起こったり。
私も場合、お祖母ちゃんのおかげかな。
小さい頃、一緒にお散歩したんだと思うの。
2,3歳の頃、母と離れて、お祖母ちゃんと生活していたので
多分、彼女は興味の赴くまま、自由に歩かせてくれた気がする。
もう少し大きくなって、お祖母ちゃんと散歩に行くときも
急がすことなく、草木をみて、昆虫をみて、空をみることに
付き合ってくれたと思うの。
今日、父の言葉を聴いてそんなことを思い出した。
朝、犬の散歩に出かけるんだけど、自由に歩かせるねんって。
好きな道を選んで、ハーブの香りを嗅いで、散歩している人間をじっーと観察したり。
それに付き合って長い散歩になるらしい。。
なのでうちのワンちゃんもなかなかユニークなの。
かわいいよ♪
お祖母ちゃんと父、やっぱり親子やねんなぁ、と。

幼い頃に、好きなことに夢中になれる
ってしあわせだと思う。
近くでそっと見守ってくれる人が
居たことに感謝しています。
子ども時代、
その時を夢中で過ごせる子どもたちが増えますように☆彡
いつもありがとうございます。
♡に愛と光と平和を