海の底から浮かび上がる⁈ マリア カラス 離宮公園編のつづき

公園の散策は続きます。

 

どの道をとるか、迷う。

こういう時は、明るさを感じる方に進むよ♪

 

たまごか?カエル?虫の卵?発見。

う~ん(・_・;) わからん。 次行こう♪

 

ツタのトンネルも素敵だね。  ここを抜けて温室のなかをのぞきに行きました。

暖かい場所を好む植物は、なんだか動物的でワイルド♪ 

そして、個性豊かなのです♪

 

圧倒されたので、ソフトクリームを食べて休憩することに。。

 

 

温室の近くには日本庭園もあります。

なにしてるの?見えてるよ♪というと、急いで逃げる。すごーい伸びるねん。

ポセイドン広場からバラ園を眺めることに。噴水庭園なのです。ここから海も見えるんよ。

 

この黄色いバラはミケランジェロ。

 

ぽいのだろうか⁈ステキなのは素敵だ。かっこいい。

このバラは、マリアカラス。

 

20代の頃、よくオペラの曲を聴いていたの。

マリアカラスというバラの名前をみて思い出しました。

 

あるオペラを見に行ったて、ビックリした。

オペラホールの中が霧のように真っ白になって、次第に

それがすうーっと消えていった。

 

その時、カタルシス?大勢の人の感情が一度に浄化されたのか?と思った。

私もその中の一人だったんだよね。。

 

一人の人間が身体を通して放つ音、言葉、その感情がのった言葉のパワー、そして

何人もの人が作り上げてきた想いが感動という形をとり、会場にいる人たちの感情を

浄化して解き放っていった。

 

ブラボーの大きな拍手と一緒に。すごかったです。

 

そのころ自分の中にある大きな感情の塊をオペラを聴きながら癒してたんだと思う。

蝶々夫人に、魔笛の夜の女王。。マリアカラスのアヴェマリア。。

 

これらの曲によって心を動かすのは、わたし一個人の意識より深い層にある

多くの人に共通する元型みたいな感情の塊だと思った。

 

無意識に人を動かすような大きな感情の塊が像をなす海の底。

 

これって世代を繋いで大きくなるのか?なんて思ったりもしたし。

 

自分の中にも似たようなものを持っているんだろうけど、愛する人が戻らないという想い、

20代の私の経験ではありえないぐらいの強い感情があったもの。

 

お祖母ちゃんが早くに旦那さんを亡くしているから?そんな想いも私の中に入ってたのか?

今でいう引き寄せなのか?内観していくと自分の内に色んなものが転がってたんだよね。

誰のやねんみたいなものも。いらん(-_-;)そんなん。。

 

 

今日、試しに何曲か聴いてみた。

 

 

感動するも、すぐいつもの(今の)状態にもどってくるのだ。

引っ張られなくなったのか。あるいは、わたしのシステムが変わったのか(・・?

 

たぶんシステムが変わったのであろう♡

日常の小さなことが楽しいから♪

 

 

感情の海は、時として激しかったりする。。

 

ただ、

それもすべてわたしの宝なのかもしれない♡

すべての経験をお持ち帰りします♪

 

 

そんなことを感じた日曜日☆彡

今日もありがとうございます。

♡にたくさんの愛と光と平和を。