CとHとOがあればいいねん⁉と(・・?

二週間ほど前のこと。

 

バスに乗っていると、後ろの席に年配のご夫婦が座られました。

 

何やら、有機物、無機物、石油、石炭云々、の話をされているの。

そして、大きな声で、

CとHとOがあればいいねん!と旦那さんが力説された。

 

うん?誰に言ってるのか⁈

(・・?

もしかして。。私か?メッセージ⁈

(・・?

 

とりあえずメモする。 『 C と H と O 』 

 

人体の大部分は、水でしょ。

 

水素(H)で半分以上を占めて、

つぎが 酸素(O)25%、そして炭素(C)が10%ほど。。

 

残り窒素が2.4%とこの4種類で98.9%を占めるとあった。

 

 

じゃ、炭素(C)ってキーマンだよね。

 

 

 

これはコッパールチルクオーツのマクラメ編み。出来立てホヤホヤのネックレスです♡

コッパー(Cu)、銅の細い線がクオーツの中にとじ込められています♪

 

銅も気になるのだ。電気伝導率が高い特性。

エネルギーを伝達しやすい。 

10円玉も銅だよね。

 

 

 

( C )の構造が変化すると、身体もダイヤモンドのように輝きだすのかな⁈

シンデレラも灰かぶり姫というものね。

 

 『 光と影のあそび 』  常に動いてる。 とどまることなく形を変え動き続ける光と影。

先日訪ねたバラ公園での1枚。

この色、目立ってた♪

 

お祖母ちゃんがバラを育てるのが上手な人でした。

庭にいろんな色のバラが咲いてて、それぞれに香りが

ちゃんとあった。一株ひとかぶ香りが違う。

もちろん色も違います。

 

肥料の配合や、土、光、環境の変化で変わるんだね。 

赤っぽくなったり、青っぽくなったり、香りが強くなったり。

 

この黄色いバラの名前は、ピースです。 隣の写真は、プチトマトではなく、ハマナスの実。

植木職人さんのセンスが光るハートの木♪

 

 

なんだか話の先が四方八方に跳んでるな。。

 

炭素つながりのつもり。。(-_-;)。。です。

 

 

 

 

 

今日もありがとうございました。

♡にたくさんの愛と光とピースを。